乳酸菌入り青汁って効果はあるの?管理栄養士が調べました

青汁には豊富な食物繊維が含まれているのでなんとなくお通じに効きそう。乳酸菌も腸内細菌として便秘解消や腸内環境を整えるのに効果がありそう。でも実際のところはどうなのでしょうか、調べてみました。

乳酸菌とは

乳酸菌は糖を分解して酸を作る働きがあり、人間や動物の腸内にも存在します。また、植物性と動物性があり植物性は漬物や味噌などで動物性はチーズやヨーグルトなどがあります。乳酸菌は酸性の環境をつくり、雑菌の繁殖を抑制してくれるので食品の保存にも効果的です。

乳酸菌のはたらき

乳酸菌の主な働きは腸内を酸性に保ち、悪玉菌の繁殖を抑えて腸内環境を整えたり、腸内に運ばれてきた食物を分解し吸収しやすくします。この働きによって腸内が刺激され便意を意識することができるようになり、便秘の解消にもなります。また、乳酸菌は弁に十分な水分を保たせる働きもあります。腸内環境が整い便秘が解消されることによって肌荒れや髪の傷みの解消にもつながり、乳酸菌が腸内の細胞に入り込むことによって免疫機関がいつでも活動できるように準備が整い、免疫力アップにもつながります。

青汁と乳酸菌のダブル効果

以上のことから、乳酸菌入り青汁を摂取することによって、青汁に含まれる食物繊維を餌にして、乳酸菌が活発になり腸内環境が整い便秘の解消につながります。そこから美容、美髪が生まれ、免疫力の強化にもつながるということがわかりました。

 

 

 

気になる青汁の成分は?管理栄養士が解説

青汁にはいくつかの有効な成分が含まれており、身体や美容に効果的に働いてくれます。もちろん青汁の種類によって含めれている成分は違いますが、今回は青汁の栄養素についてご紹介します。

豊富なビタミン類

青汁には豊富なビタミン類が含まれており、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンK、ビタミンEビタミンB1ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12ナイアシンパントテン酸葉酸などがあります。

ビタミンA、D、K、Eは過剰摂取による副作用があるので摂取量には注意が必要ですが、青汁だけでもこんなにたくさんのビタミン類を摂取することができます。

ミネラルも豊富

豊富に含まれているのはビタミン類だけではありません。ミネラルもカルシウム、カリウム、鉄、亜鉛と豊富に含まれています。

その他の成分

ビタミン、ミネラルのほかには食物繊維やSOD酵素、明日葉にはカルコンも含まれています。食物繊維はよく知られていますね。SOD酵素とか身体の中で増えすぎてしまった活性酸素を除去を助けてくれる酵素です。明日葉に含まれてるカルコンには老廃物の排泄を助けてくれる働きがあります。

バランスよく摂ろう

日頃の食生活を見直したり、体調をみながら青汁に含まれている成分と照らし合わせて、必要な成分の含まれている青汁を選びましょう。

 

 

 

青汁に含まれる食材で効果が変わる!管理栄養士が調べてみました

青汁と一口にいってもその種類は様々で、よく見ると原材料も同じではない。原材料が違うということは効果も違ってくるのではないかと思い、主な原材料の成分と効果について調べてみました。期待している効果のある材料が含まれていなければ青汁を飲んでも意味がないですよね。この記事を読めば、どんな種類の青汁を選べばよいか分かっちゃいます。

大麦若葉

パッケージにも大きく掲載されている大麦若葉。まず一番注目したいのがSOD酵素とよばれるもので抗酸化作用があり、活性酸素や過酸化脂質を除去してくれる働きがあります。この働きによって肌トラブルといわれるシミ・しわ・たるみといった肌の不調を改善してくれるのが大きな効果になります。また、SOD酵素の働きで免疫力の低下を防ぎアレルギーの改善効果も期待できます。

ケール

青汁の王道であるケールの大きな特徴は安眠効果です。ケールにはメラトニンという成分が含まれています。メラトニンは安眠効果があり、不眠に悩んでいる方には最適です。また、ケールには抗酸化作用をもつビタミン類が多く含まれています。特にルテインという成分は眼精疲労の回復に有効なので普段からパソコンやスマホで駆使している眼の回復に役立ちます。

明日葉

明日葉は便秘解消で有名ですね。明日葉に含まれているカルコンという成分は身体の中に溜まった老廃物をきれいに掃除してデトックスしてくれる働きがあります。便秘によって引き起こされていた肌トラブルやむくみも解消してくれます。

マイ青汁をみつけよう

種類が豊富な青汁ですが、含まれている成分によって効果が違ってきます。目的に合った成分の含まれているマイ青汁を見つけてみてください。

 

 

 

 

青汁の生活習慣病への効果を管理栄養士が教えます

飽食時代の今、私たちが一番気をつけなければならない生活習慣病。健康診断の日が近づくに連れて肥満、糖尿病、高血圧、高脂血症の文字が頭を過ります。生活習慣病は偏った食生活や運動不足など様々な要因が考えられますが、青汁にはこの生活習慣病を引き起こしてしまう原因を改善してくれる働きがあります。

便秘の解消

 

野菜の不足した偏った食生活を送っていると排便がうまくいかなくなり便秘を引き起こしてしまい、便秘によって老廃物や脂肪が蓄積されていきます。その結果肥満や高脂血症を引き起こしてしまうのです。

そこで青汁の食物繊維の出番です。青汁にはたくさんの食物繊維が含まれています。腸内の老廃物をからめとり排出する手助けをしてくれます。また、食物繊維は腸内で発酵して腸内細菌の餌になるので、腸内環境を整える手助けもしてくれます。

血液サラサラ効果

 

食物繊維は便秘だけでなくドロドロ血液にも効果があります。食物繊維の排出効果で血中のコレステロール中性脂肪を排出してサラサラの血液にしてくれるので血管が傷ついたり詰まってしまうのを防ぐことが出来ます。

血糖値と食べ過ぎ防止

 

食前に青汁を摂ることで血糖値の上昇を穏やかにしてくれるので血糖コントロールにも役立ちますし、満腹感を得ることが出来るので食べ過ぎも抑えることが出来ます。また、余分な脂質の吸収を抑えてくれる働きもあります。

バランスの良い食事を

 

このように青汁は身体の中で生活習慣病の原因を作らないように働いてくれます。しかし、青汁だけに頼ってしまっては栄養バランスが崩れてしまい不健康な身体になってしまいます。バランスの良い食事を心がけて足りない分を青汁から摂る、といったスタンスで考えると良いかもしれません。

 

 

 

 

青汁に効果がないのは飲み方が間違っていた!効果が実感できる青汁の飲み方を管理栄養士が教えます

青汁に期待する効果として美容効果、ダイエット、健康維持、デトックスなどがあげられます。

この期待する効果がうまく表れていない、と感じていらっしゃる方はもしかしたら飲み方が間違っているのかもしれません。

青汁は自然のものからできています

 

そもそも青汁とは薬ではないので即効性はありません。しかも効果が出るスピードも2,3日で効果が出る人も入れば1カ月飲み続けてやっと効果が出始める方もいらっしゃるので人それぞれなのです。

今回は飲み続けていることを前提として、自分の期待する効果が表れる飲み方をご紹介します。

青汁習慣を見直してみましょう

 

さっそくですが、みなさんは青汁をいつ飲んでいらっしゃいますか。特別な記載がなければ基本的にはどのタイミングで飲んでも問題はありませんが、実はこの飲むタイミングも自分が期待している青汁の効果が発揮されやすいタイミングがあります。まず、朝に飲むと便秘の解消や青汁に含まれる栄養成分を十分に摂取することが出来ます。血糖値が気になる方やダイエットを目的としていらっしゃる方は食間や食前に摂ることで青汁の食物繊維が血糖値の上昇を穏やかにしてくれて、満腹感も得ることが出来るので食べ過ぎの予防になります。ケール入りの青汁の場合は夜に飲むことでメラトニンという成分の効果で不眠の解消に役立ちます。このように目的に合わせた青汁の飲み方をするのも大切です。

じっくり選んで安心・安全な青汁を

 

最近ではドラッグストアや通販サイトなどたくさんの青汁製品が販売されていますが、安価すぎる青汁には注意が必要です。特に産地が分からないものは現地で大量生産される際に農薬を過剰に使用している可能性があります。

適量を守ってバランスよく

 

青汁の効果を早く得ようとして決められた量以上を摂ってしまうのも食物繊維の摂りすぎで便秘になってしまい、その結果肌荒れを引き起こしてしまったりと逆効果になってしまう場合もあります。

また、青汁を飲んでいるから大丈夫というのも落とし穴です。日頃の食事で補いきれない部分を補充するのが青汁です。特に青汁には含まれていない成分については食べ物からしっかり摂る必要があります。

効果がないはうそ

 

青汁を飲んでいるのに効果が出ないと悩んでいる方は、以上に挙げたことを確認してみましょう。もし心当たりがある項目がある場合には見直して、もう一度青汁の飲み方について学んでいきましょう。